NEWS & INFORMATION
新着情報
新着情報一覧
-
論文
藤田教授グループの論文が“Journal of Cell Biology”誌に掲載されました
GPI糖脂質の生合成を制御する仕組みを解明 国立大学法人東海国立大学機構(名古屋大学、岐阜大学)糖鎖生命コア研究所(iGCORE)の藤田盛久教授、大阪大学微生物...続きを見る
-
お知らせ
記者会見:「ヒューマングライコームプロジェクト」本格始動!
「ヒューマングライコームプロジェクト」本格始動! ヒトの糖鎖情報を網羅的に読み解き、生命の神秘に挑む このたび、文部科学省 科学技術・学術審議会...続きを見る
-
お知らせ
糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点 令和5年度 共同研究公募開始
令和5年度 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点(J-GlycoNet)共同研究公募 動物にも植物にも微生物にも、その命を支える3つの分子の鎖があります。ゲノム(...続きを見る
-
論文
木塚教授グループの論文が“iScience”誌に掲載されました
酵素受け渡しによるがん関連糖鎖の新たな改変機構を解明 ~がん細胞は糖鎖合成酵素GnT-Vを小胞に乗せて分泌する~ 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学糖鎖生命...続きを見る
-
お知らせ
糖鎖生命コア研究所 特任准教授または特任助教(研究マネジメント担当)の公募
名古屋大学・岐阜大学糖鎖生命コア研究所が推進する糖鎖の先端生命科学研究を拡充、活性化するために、研究プロジェクトの企画推進、研究支援を行う、マネジメント人材を募...続きを見る
-
イベント
Matching HUB Hokuriku 2022出展
令和4年11月17日と18日にANAクラウンプラザホテル金沢で開催された「Matching HUB Hokuriku2022」に出展しました。これは203個のブ...続きを見る
-
イベント
糖鎖技術研究セミナー開催(第30回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク)
糖鎖技術研究セミナーをLINK-J ネットワーキング・トークとして行います。 詳細・参加申し込みは以下のリンクからお願いいたします。 https://www.l...続きを見る
-
お知らせ
「2022年度 糖鎖生命コア研究所 公募型共同研究」について
東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究所は、国際的な研究拠点として糖鎖研究の発展に貢献しています。その一環として、研究所内の設備、人材を活用し、学外の研究者との公募...続きを見る
-
イベント
BioJapan2022に参加しました
10月12日~14日にパシフィコ横浜で開催された「BioJapan2022」に参加しました。(コマ番号C-24) 12日(水)16:25~16:55にはプレゼン...続きを見る
-
イベント
BioJapan2022に参加します
10月12日~14日にパシフィコ横浜で開催される「BioJapan2022」に参加します。(コマ番号C-24) 12日(水)16:25~16:55...続きを見る
糖鎖生命コア研究所への
電話でのお問い合わせはこちら

052-789-5365
( 受付時間:平日 9:00-17:00 )
糖鎖生命コア研究所への
メールでのお問い合わせはこちら

Contact us
