NEWS & INFORMATION
新着情報
新着情報一覧
-
イベント
Glyco-Core Symposium 2025を開催します
糖鎖生命コア研究所は、9月24日~25日に糖鎖最新研究のシンポジウム「Glyco-Core Symposium 2025」を開催します。 ■ 会期...続きを見る
-
論文
佐藤ちひろ 教授研究グループの論文がScientific Reports誌に掲載されました
名古屋大学糖鎖生命コア研究所および大学院生命農学研究科の羽根 正弥 助教、佐藤 ちひろ 教授らの研究グループは、主に脳内の記憶や情動などに関わる領域に存在し、...続きを見る
-
受賞
林将大 助教の研究室が「産学連携重点研究室」に認定されました
岐阜大学では、岐阜大学産学連携重点研究室の認定等に関する規定に基づき、民間企業等からの外部資金獲得額が多い教員が所属する研究室を「産学連携重点研究室」として認...続きを見る
-
イベント
【糖鎖を教科書に載せるぞ!プロジェクト】「コモの市 #00 -Common Nexusオープニングイベント-」に参加します
遺伝子・タンパク質が中学校「生物」の教科書で初めて登場するように、糖鎖も教科書に載るぐらい、その重要性をみなさんに知ってもらえるように。そんな思いからはじまった...続きを見る
-
イベント
【参加登録 7月~】名古屋大学オープンキャンパスで、主催イベント「とうさであそぼ」を開催します
8月7日に行われる名古屋大学オープンキャンパスの共通企画のひとつとして、糖鎖生命コア研究所 主催 イベント「とうさであそぼvol.1 ~謎の生命鎖 糖鎖を解き明...続きを見る
-
お知らせ
倉田佳奈江 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長らが来訪されました
2025年6月6日、倉田佳奈江 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長らが、糖鎖生命コア研究所(iGCORE)を訪問されました。 倉田課長はまず、東海国立大...続きを見る
-
お知らせ
糖鎖生命コア研究所特任准教授、特任講師または特任助教の公募
募集の背景、プロジェクトの説明 名古屋大学と岐阜大学からなる東海国立大学機構(THERS)は、世界屈指の研究大学を目指し、特色・強みのある分野で全国的・国際的研...続きを見る
-
お知らせ
iGCOREとCanadian Glycomics Networkとの学術交流協定の締結について
2025年5月27日(火)、カナダ・エドモントンのコンベンションセンターにて、名古屋大学・岐阜大学 糖鎖生命コア研究所(iGCORE)とカナダの糖鎖研究ネット...続きを見る
-
論文
鈴木 健一 教授研究グループの論文がJournal of Cell Biology誌に掲載されました
岐阜大学糖鎖生命コア研究所教授鈴木健一(国立がん研究センター研究所先端バイオイメージング研究分野分野長併任)、岐阜大学連合農学研究科博士課程大学...続きを見る
-
イベント
第9回Glycoscience Frontier Seminar開催しました
J-GlycoNetでは、糖鎖と異分野との融合を促進するためのセミナー “Glycoscience Frontier Seminar”を開催しております。 第...続きを見る
糖鎖生命コア研究所への
電話でのお問い合わせはこちら

052-789-5365
( 受付時間:平日 9:00-17:00 )
糖鎖生命コア研究所への
メールでのお問い合わせはこちら

Contact us
