NEWS & INFORMATION
新着情報
2025年10月
-
木塚教授らのグループの研究成果が“iScience”に掲載されました
生物種固有の糖鎖を作る酵素遺伝子を同定 ~糖鎖の枝分かれを作るMGAT4ファミリーの遺伝子進化の解析~ 岐阜大学糖鎖生命コア研究所の木塚 康彦 教授、自然科学技...続きを見る
-
イベント市民公開講座「腸から元気に! 腸活とミルクオリゴ糖の最新科学」開催
市民公開講座のお知らせ 2025年12月21日に、市民公開講座「腸から元気に!腸活とミルクオリゴ糖の最新科学」を開催いたします。 その腸活ってもう古いかも⁉母乳...続きを見る
-
論文多喜正泰教授らの研究グループ研究成果が“Journal of the American Chemical Society”に掲載されました
細胞内の脂質代謝を可視化する蛍光プローブを開発 ~脂肪滴の動態解析により疾患理解、診断・治療法開発に貢献~ 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WP...続きを見る
-
お知らせ名古屋大学糖鎖生命コア研究所 特任助教の公募
募集の背景、プロジェクトの説明 名古屋大学と岐阜大学からなる東海国立大学機構(THERS)は、世界屈指の研究大学を目指し、特色・強みのある分野で全国的・国際的研...続きを見る
-
お知らせ第11回 Glycoscience Frontier Seminarを開催します
J-GlycoNetでは、糖鎖と異分野との融合を促進するためのセミナー “Glycoscience Frontier Seminar”を開催しております。 第...続きを見る
-
お知らせ「第8回 糖鎖技術研究セミナー」を開催しました
名古屋大学・岐阜大学 糖鎖生命コア研究拠点(iGCORE)では、「糖鎖」に関する研究力の向上、イノベーション創出を目指し、「糖鎖技術研究セミナー」を開催していま...続きを見る
-
お知らせCall for Applications of “J-GlycoNet and GlycoNet Joint Research Project 2025”
糖鎖生命科学連携型ネットワーク拠点:J-GlycoNetでは、カナダGlycoNetとの連携協定に基づき、共同研究を公募いたします。 詳細は下記アドレスをご覧く...続きを見る
-
イベント10月3日は糖鎖の日!第44回日本糖質学会年会にてイベントを行いました
10(とう)月3(さ)日は糖鎖の日!糖鎖の日を記念して、第44回日本糖質学会年会(青森・弘前文化センター)総会にてイベントを行いました。 イベントでは参加者全...続きを見る
-
イベントGlyco-Core Symposium 2025を開催しました
名古屋大学及び岐阜大学糖鎖生命コア研究所は、9月24日(水)、25日(木)の2日間、名古屋大学豊田講堂で、J-GlycoNet(共同利用・共同研究拠点糖鎖生命科...続きを見る
糖鎖生命コア研究所への
電話でのお問い合わせはこちら

052-789-5365
( 受付時間:平日 9:00-17:00 )
糖鎖生命コア研究所への
メールでのお問い合わせはこちら

Contact us



