NEWS & INFORMATION
新着情報
論文
-
論文木塚教授らのグループの研究成果が“iScience”に掲載されました
糖鎖合成酵素がタンパク質を選ぶ仕組みを解明 〜がん関連糖鎖の制御への応用に道〜 岐阜大学糖鎖生命コア研究所の木塚 康彦教授、連合農学研究科博士課程3年の大須賀 ...続きを見る
-
論文多喜正泰教授らの研究グループ研究成果が“Journal of the American Chemical Society”に掲載されました
細胞内の脂質代謝を可視化する蛍光プローブを開発 ~脂肪滴の動態解析により疾患理解、診断・治療法開発に貢献~ 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WP...続きを見る
-
論文佐藤ちひろ 教授研究グループの論文がScientific Reports誌に掲載されました
名古屋大学糖鎖生命コア研究所および大学院生命農学研究科の羽根 正弥 助教、佐藤 ちひろ 教授らの研究グループは、主に脳内の記憶や情動などに関わる領域に存在し、...続きを見る
-
論文鈴木 健一 教授研究グループの論文がJournal of Cell Biology誌に掲載されました
岐阜大学糖鎖生命コア研究所教授鈴木健一(国立がん研究センター研究所先端バイオイメージング研究分野分野長併任)、岐阜大学連合農学研究科博士課程大学...続きを見る
-
論文鈴木 健一 教授研究グループの論文がNature Communications誌に掲載されました
岐阜大学糖鎖生命コア研究所教授/国立がん研究センター研究所先端バイオイメージング研究分野分野長鈴木健一、岐阜大学糖鎖生命コア研究所研究員廣澤幸一朗らの研究グル...続きを見る
-
論文阿部洋教授研究グループの論文がNature Biotechnology誌に掲載されました
名古屋大学大学院理学研究科/糖鎖生命コア研究所の阿部 洋 教授、 名古屋大学大学院理学研究科の福地 康佑 博士後期課程学生、中嶋 裕子 研究員、阿部 奈保子 ...続きを見る
-
論文北島教授、佐藤教授、Guerardel特任教授らの研究成果が”BMC Biology”誌に掲載されました
カクレクマノミのイソギンチャクへの共生にはシアル酸代謝が関与することを発見 名古屋大学糖鎖生命コア研究所(iGCORE)の北島健教授、佐藤ちひろ教授、リール大...続きを見る
-
論文古川 潤一 特任教授、花松 久寿 特任講師らの論文が”Journal of Gastroenterology”に掲載されました
脂肪肝による肝線維化を識別する糖鎖マーカーを発見 ~糖鎖とタンパク質を利用した簡易診断系の開発に期待~ 名古屋大学糖鎖生命コア研究所の古川 潤一 特任教授、花松...続きを見る
-
論文藤田教授グループの論文が“Journal of Cell Biology”誌に掲載されました
リソソーム・エキソサイトーシスによるパウチマンノース糖鎖の放出機構を解明 岐阜大学糖鎖生命コア研究所(iGCORE)の藤田盛久教授、鈴木健一教授、名古屋大学iG...続きを見る
-
論文古川特任教授らの研究成果が“The Journal of Biological Chemistry”に掲載されました
糖転移酵素GnT-Ⅲは、ERK/MAPKシグナル伝達を介して赤血球分化を制御する ―慢性骨髄性白血病に対する分化誘導機構を基盤とする新しい治療法― 東北医科薬科...続きを見る
糖鎖生命コア研究所への
電話でのお問い合わせはこちら

052-789-5365
( 受付時間:平日 9:00-17:00 )
糖鎖生命コア研究所への
メールでのお問い合わせはこちら

Contact us



